
- イオンの火葬式の評判ってどうなんだろう?
- イオンの火葬式のメリットやデメリットが知りたいな。
こんな疑問に答えていきたいと思います。
イオンの火葬式は「イオンのお葬式」が提供している葬儀プランの中の1つで、他の葬儀プランよりも費用が抑えられているのが特徴です。
この記事でわかる事
- イオンの火葬式の口コミや評判
- イオンの火葬式のメリットやデメリット
この記事を読めば、イオンの火葬式の口コミや評判を利用する前に知ることができます。
読みたい内容へジャンプ
イオンの火葬式の口コミ
イオンの火葬式の良い口コミ
イオンの火葬式の良い口コミは以下の通りです。
電話対応は慣れていないスタッフで若干不安に思いましたが、プランの内容に関してはシンプルでいいと思います。敷居が高くないのでこだわりのない方には人気があるのかなぁと。安い=粗末というイメージがある人も安心だと思います。
ネットの口コミを見てイオンのお葬式にしました。
イオンのネームバリューに信頼を寄せていました。
初めての利用でしたが、こちらの質問に対し、葬儀や通夜のわからないことに親切答えてくださいました。
いろいろな手配に対しても迅速だったと思います。
格安葬儀ということで、供花など鮮度が良いのか不安でしたが大丈夫でした。
肉親がなくなったときは、家族葬と決めていたので無駄のない出費でお葬式を上げることができて満足しています。
打ち合わせの段階で宗派や親族の人数、予算など具体的な内容を伝えていたので、段取りがとてもスムーズでした。一般的な葬儀より格安な内容だったとは思いますが、要は遺族が納得できればいいと思うので十分だと思いました。
イオンの火葬式の悪い口コミ
イオンの火葬式の悪い口コミは以下のようになっています。
葬儀社の対応が良く大変満足でしたので安心してお位牌も頼みましたが金メッキの塗装が雑草で拭いたら色がはがれました。イオンは一切のアフターサービスは出来ないと横柄な態度で大変不服ですもう2度と頼みません。皆さんも気を付けて下さい。
火葬式でした。遺影が間に合わないと軽く言われ、火葬式の当日は遺影がありませんでした。下請けに丸投げなので、葬儀屋を選べません。安いから仕方ないと諦めました。イオンの葬儀は当たりハズレがある口コミを先に見ておけば良かったです。後の祭りでした。突然な事が多いので、難しいですが、先に地域の下請けを確認して、その葬儀屋の口コミを確認した方がいいです。ちなみに、遺影が出来なかった葬儀屋の口コミは星⭐️3つでした。4つ以上がほとんどなので、3つは要注意です。
精神的に参っている中、葬式の費用や内容を比較できる余裕はなく、イオンの名前と口コミの良さを見て父親の葬儀を申込みました。
イオンとは名ばかりで実際は地域の提携の葬儀社に丸投げしていますので
申込後は全て葬儀社とのやり取りになりますので、葬儀社が良くなければお葬式は最悪です。申込時にはどこの葬儀社になるのかは決まってみないとわかりません。いってみれば運次第です。
金額は確かにリーズナブルな気がしますが、イオン提携の葬儀社と破格な金額で契約してるのか、打ち合わせも進行もすべてにおいて仕事が雑で基本ができていないことに愕然とします。
イオンの火葬式の費用やプラン内容
イオンの火葬式の費用やプラン内容は以下の通りです。
イオンの火葬式 | |
通常価格 | 税込203,500円 |
割引後の価格 | 税込198,000円 |
プランに含まれているもの | |
寝台車 | 50km X3行程 |
枕飾り一式 | |
ドライアイス | 4日分 |
線香・ローソク | |
仏衣・棺用布団 | |
棺 | |
白木位牌 | |
お別れ花 | |
焼香設備 | |
骨壷・骨箱 | |
後飾り祭壇 | |
遺影写真 |
僧侶の読経などはプランに含まれていないので、僧侶を呼んで読経してもらう場合には、追加サービスとしてプランに組み込む必要があります。
イオンの火葬式の評判
口コミを元にしたイオンの火葬式の評判は以下の表の通りです。
イオンの火葬式の評判total | |
費用面 | |
口コミ | |
割引率 |
費用面は、火葬式の平均相場が「190,167円」と言われているので、割引された額から考えると葬儀費用は若干高い傾向にありますが、割引と追加でWAONpointが5,000ポイント付くので、イオンを普段から利用している方ならお得になります。
そして、良い口コミも悪い口コミも同等の数が見受けられるので、利用するかしないかの判断は口コミだけで決めるのは、後悔に繋がる可能性があります。
1度しっかりと資料請求をしてから検討するのが1番良い方法ですね。
割引率に関しては先に書きましたが、事前の資料請求で「葬儀費用から5,500円割引」と「WAON POINTを5,000ポイント贈呈」が付いているので、普段イオンを利用する方なら得な部分が多いです。
そして、これからイオンのお葬式で火葬式の検討をしているアナタに1つだけ注意して欲しい事があります。
イオンのお葬式は、イオンが葬儀を執り行ってくれる訳ではありません。
イオンのお葬式は、イオンが仲介役となって地域の葬儀社に葬儀をお願いするので、実際に葬儀を執り行うのはイオンとは関係がない地元の葬儀社です。
これを知らずに利用すると後に後悔する場合があるので気を付けましょう。
また、火葬式という葬儀形式にもメリットやデメリットがあります。
火葬式のメリットやデメリットについては以下の記事で詳しく解説しています。
こちらもCHECK
-
-
【意外と知らない】直葬のメリットとデメリットを解説!
直葬のメリットやデメリットってなんだろう? こんな疑問に答えていきたいと思います。 一般的な葬儀と違い、通夜や告別式を執り行わない直葬。 近年では、直葬の割合 ...
続きを見る
イオンの火葬式のメリット
イオンの火葬式のメリットは以下の通りです。
- 資料請求で5,500円の割引
- 葬儀を行うとWAON5,000point贈呈
- 入会費・年会費が無料の「そなえ割」入会で最大60,000円の割引がある
イオンが仲介業者となっているので、イオン利用者にとってはメリットが多いです。
また、入会費・年会費無料の「そなえ割」に申し込むと最大で60,000円の割引が可能となります。
そなえ割は、入会20日後から利用する事ができ、入会から経過年数で割引される額が変わってきます。
火葬式の場合だと以下のようになります。
- 入会から20日以降〜1年未満で11,000円の割引
- 1年以上〜2年未満で16,500円の割引
- 2年以上で22,000円の割引
葬儀形式によって割引される額が変わってきますが「イオンの火葬式にお願いする」と決まっているのであれば、すぐにでも「そなえ割」に入会した方がいいでしょう。
イオンの火葬式のデメリット
イオンの火葬式のデメリットは以下の通りです。
- 葬儀社に丸投げになる可能性がある
これに限ります。
やはり、イオンのお葬式を利用する人の中には「イオンが葬儀を執り行ってくれる」という間違った認識をしたまま依頼するケースが多いです。
実際に葬儀を執り行ってくれるのは地域の葬儀社で、中には遺族に寄り添ってくれない葬儀社もあるわけです。
その中で、葬儀中のクレームをイオンに入れたとしても、イオン側はクレームについてノータッチにしてしまう可能性があります。
葬儀を依頼しようと思っている葬儀社があるのであれば、イオンを通さずに葬儀社に直接見積もりなどをお願いしたほうがいいでしょう。
【まとめ】【イオンの火葬式】 評判を口コミから考察!メリットとデメリットも紹介
イオンが葬儀仲介業者として名を挙げた時はビックリしましたし、中にはまだ「イオンが葬儀をしてくれる」と思ってる方も多いと思います。
まずは、しっかりと資料請求をすること、分からない事はちゃんとイオン側に相談して、不安を払拭した後から利用するかどうか検討をした方がいいでしょう。