火葬式の評判

【葬儀コンシェル】火葬式の口コミ評判から見る失敗しない利用方法!

  • 葬儀コンシェルの火葬式って評判はどうなんだろう?
  • 葬儀コンシェルを利用しても後悔しないかな?

 

こんな疑問に答えていきたいと思います。

 

まず始めに、葬儀コンシェルは株式会社エドリッジが運営している葬儀仲介の会社です。

 

葬儀コンシェルが葬儀を執り行うという訳ではなく、葬儀コンシェルと提携している葬儀社が葬儀を執り行う事を理解しておきましょう。

 

この記事でわかる事

  • 葬儀コンシェルの口コミ
  • 葬儀コンシェルの評判
  • 葬儀コンシェルのメリットとデメリット
  • 葬儀コンシェルをお得に利用する方法

 

この記事を読めば、葬儀コンシェルが提供する火葬式の評判や口コミ、メリットやデメリット、お得に利用する方法を知ることができます。

 

葬儀コンシェル(火葬式)の口コミ

葬儀コンシェル(火葬式)口コミ

葬儀仲介業者を選ぶ際に大切なのは、葬儀仲介業者の対応の良さと葬儀社の対応の良さです。

 

葬儀仲介業者の対応が悪いと問い合わせてる側からしたら、このあと控えている葬儀が心配になってしまいます。

 

葬儀を執り行ってくれる葬儀社もそうです。

 

やり直しの効く事じゃないので、双方の対応の良さはしっかりと見ていきましょう。

葬儀コンシェルの良い口コミ

葬儀コンシェルの良い口コミは以下の通りです。

 

  • 電話した時の対応が良くこちらに決めました。
  • ごく親しい親族だけで火葬で送りましたが、おかげさまで、寂しい感じはせず温かい雰囲気でおくることができました。ありがとうございました。
  • 電話してから見積もりをいただくまでの時間がとても速く、助かりました。
  • いただいた資料が分かりやすく、電話での対応も良かったと思います。
  • はじめに電話したときの対応が良く、価格もお手頃なので選んで良かったと思っています。

参照:https://sogi-c.jp/voice/

 

口コミを見ていると、葬儀コンシェルは対応もよく、提携している葬儀社の質も高いことがわかります。

葬儀コンシェルの悪い口コミ

通常だと良い口コミに比例して悪い口コミも多々出てくるものなのですが、葬儀コンシェルは悪い口コミが見当たらないという結果になりました。

 

それだけ品質や自社社員、提携先の葬儀社の質が高いという事ですね。

 

良い口コミばかりが目立つのも分かる気がします。

 

口コミから見る葬儀コンシェルの評判

口コミから見る葬儀コンシェルの評判

良い口コミしか見当たらないところを見ると、葬儀コンシェルの評判は「とても良い」と言えるでしょう。

 

遺族が火葬式を選ぶ理由はさまざまで、中でも「費用を抑えたい」「故人の遺言で火葬式を頼まれた」という理由が多いです。

 

火葬式は通夜と告別式を省く分、費用を大幅に抑えていますが、その分、対応の悪い葬儀社に当たってしまうと、それこそ後悔ばかりの葬儀になってしまいます。

 

 

なので、大切なのは葬儀仲介業者、葬儀社ともに遺族に寄り添ってくれるかどうかという点に注目すると良いでしょう。

 

葬儀コンシェルのメリット

葬儀コンシェルのメリット

葬儀コンシェルを利用する上でのメリットは以下の通りです。

 

  • 遺族に親身になって寄り添ってくれる
  • サポートが手厚い
  • 無料の資料請求・事前予約で最大55,000円の割引

 

1つずつ解説していきます。

親身になって寄り添ってくれる

これは絶対条件にもなりますが、葬儀仲介業者である葬儀コンシェルも、葬儀社と故人を繋ぐだけでなく、親身になって寄り添ってくれるので、遺族側も安心して相談することができます。

 

葬儀の事を何も知らない状態で、葬儀を執り行う事になると、右も左も分からず何をどうしたら良いのか不安に襲われます。

 

大切な人を失った深い悲しみの中、覆い被さるように襲ってくる不安は言葉に表すことができません。

 

ですが、葬儀コンシェルだと葬儀前の不安にもしっかりと寄り添ってくれるので、安心して相談する事ができます。

無料の資料請求・事前予約で最大55,000円の割引

葬儀コンシェルでは無料の資料請求で5,000円、事前予約で最大50,000円の割引をすることが可能です。

 

最大50,000円というのは葬儀形式で割引される額が変わるからなんです。

 

直葬では無料の資料請求と合わせて15,000円の割引が可能です。

 

なので、葬儀コンシェルの火葬式だと税込183,000円で執り行う事ができます。

サポートが手厚い

葬儀コンシェルは葬儀社との提携だけでなく、保険や相続終活専門士、遺品整理業者などとも提携しているため、生前〜葬儀後のサポートまでしっかりと執り行う事が可能です。

 

葬儀の前だと「生前整理・相続相談や相続贈与・保険の見直し」

 

葬儀の後だと「永代供養・遺品整理・相続相談・墓じまいや墓引越し」

 

など、放っておくと後悔するものに特化してサポートを充実させているので、いざという時に心強い味方となってくれます。

 

葬儀コンシェルのデメリット

葬儀コンシェルのデメリット

そして、葬儀コンシェルのデメリットは以下の通りです。

 

  • 地域によって対応できない可能性がある

 

葬儀コンシェルは47都道府県に提携先があるのですが、そこからさらに地域を絞った場合、対応できない地域が出てくる可能性があります。

 

とはいえ、ほとんどの地域で対応が可能なので、まずはご自身の地域でも葬儀対応が可能なのか確認してみましょう。

 

葬儀コンシェルをお得に利用する方法

葬儀コンシェルをお得に利用する方法

葬儀コンシェルをお得に利用するなら、無料の資料請求は確実にしましょう。

 

それだけで5,000円の割引が可能です。

 

そして、事前予約をすると火葬式の場合10,000円の割引をする事ができます。

 

また直葬だと、菩提寺との兼ね合いで僧侶を呼ぶ事ができない場合がありますが、葬儀コンシェルは僧侶の定額手配が可能なので、火葬式の読経についての悩みも解決することが可能。

 

僧侶とはその場限りの付き合いもできますし、その後の法要もお願いすることができます。

 

お布施が定額となっているため、一般的なお布施の金額よりも抑えることができるので、葬儀の読経から葬儀後の法要まで安心してお願いすることができます。

 

【まとめ】【葬儀コンシェル】火葬式の口コミ評判から見る失敗しない利用方法!

葬儀コンシェルは、遺族と葬儀社の仲介役だけではなく、生前、葬儀後の不安に対してもしっかりとサポートしてくれる葬儀仲介業者です。

 

ほぼ全ての地域に対応しているので「葬儀費用を抑えたい」「後悔のない葬儀を執り行いたい」と思う方はまずは1度、無料の資料請求をしてみても良いかもしれません。

-火葬式の評判

© 2023 火葬式の解説本 Powered by AFFINGER5