
- よりそうお葬式の火葬式って評判どうなんだろう?
- 口コミとかプラン、メリットやデメリットが知りたいな。
こんな疑問に答えていきたいと思います。
よりそうお葬式は「株式会社よりそう」が運営している葬儀社仲介サービス」です。
よりそうお葬式が葬儀を執り行う訳ではないので、そこは注意しておきましょう。
この記事では、よりそうお葬式が取り扱う火葬式を以下の項目で紹介していきます。
- 口コミ
- 評判
- メリットやデメリット
この記事でわかる事
- よりそうお葬式で火葬式を執り行った方の口コミ
- よりそうお葬式の評判
- よりそうお葬式のメリットやデメリット
- よりそうお葬式をお得に利用する方法
この記事を読めば、「よりそうお葬式が提供してる火葬式」の不安や疑問を解消する事ができます。
読みたい内容へジャンプ
よりそう火葬式の口コミ
葬儀仲介業者を選ぶうえで大切なポイントの1つに口コミがあります。
葬儀は故人との最期のお別れ、最期のセレモニーと言われていますので、口コミはしっかりと見るようにしましょう。
良い口コミ
ただただ満足の一言でした。
かなりお安い設定なので、多少は不満の残る葬儀になることを覚悟していたのに、そんな不安は全くの無意味でした。
もちろん後から追加料金が発生することもありませんでした。
無宗教なので、繰り返しになりますが葬儀は簡素でいいと前々から思っていました。
だから戒名も付けませんでしたし、四十九日などの法要も一切行いません。
こんなリクエストにも応えていただいたことにも感謝しています。
リーズナブルな価格設定だったので「ちゃんとした式をやってくれるだろうか」という不安は確かにありました。
でもアフターサービスというべきことも含めて、きちんとやって貰えて、慣れない私でも滞りなくできましたので、自信を持ってお勧めできますね。
これから葬儀を執り行う側から見ると、仲介先の葬儀社がどんな対応をしてくれるかは気になるところ。
そして、仲介してくれる業者の対応もしっかりと見ておきましょう。
悪い口コミ
よりそうさんの対応、応用、接客対応等は良かったのですが、
葬儀会社とのしっかりとした話し合い、意思疎通等が
あまり出来ていないように感じました。
地元の葬儀社の互助会に加入していたものの、よりそうのお葬式も事前に加入していたので、この度母が亡くなり、パニックの中、葬儀の手配の問い合わせをしたところ、「今回はお手伝い出来ません」と言われてしまいました。
地域にもよるのでしょうが、手配出来る葬儀社が見つからなかったのだと思います。
葬儀仲介業者を通して葬儀社を探す場合、対応地域でない場合は葬儀社を紹介することができません。
そして、提携先の葬儀社の質が悪いと葬儀自体が雑なものになり、後悔しか残らない葬儀になる可能性もあります。
ただ、葬儀社の質や、仲介業者の対応などについては、よりそうお葬式側も対応していています。
調査名 | 葬儀手配サービス調査 |
調査期間 | 2019/05/17-2019/05/29 |
調査対象者 | 日本在住の40歳以上の男女 |
有効調査数 | 全体調査数150,000名、うち喪主経験、葬儀手配経験のある方500名 |
調査方法 | インターネットのアンケート調査 |
調査主体 | よりそうお葬式 |
調査協力 | 株式会社クロス・マーケティング |
上記の表は、よりそうお葬式が「街の葬儀社やインターネットの葬儀社」を対象として、実際に葬儀を執り行った方に行ったアンケートです。
このアンケートで「よりそうお葬式」が顧客満足度No.1を獲得しています。
問題や改善点を放置するならこの結果にはなっていないので、当初に比べると大幅に改善されているのでしょう。
よりそう火葬式の評判
口コミやアンケート調査の結果から見ると、よりそう火葬式の評判は「良い」というふうに思います。
確かに、悪い口コミもあり、中には葬儀を執り行って後悔する方もいましたが、全体の比率で見るとほんの一部に過ぎません。
そして、一部の方に共通するのは「事前に葬儀社を決めずに、突発的に葬儀社を決めてしまった」という点。
葬儀は最期のセレモニーなので、後悔しない為には事前に紹介された葬儀社を比較して、きちんと段取りしておく必要があります。
対応地域によっては葬儀社の数が少なかったりする場合がありまが、その時は地域の葬儀社にも話を聞いておくといいでしょう。
「費用」で選ぶのか「質」で選ぶのかによって、葬儀社の選び方は大きく変わってきます。
どのような葬儀にしたいのかをしっかりと決めた上で、よりそうお葬式を利用するようにしましょう。
よりそう火葬式のメリット
よりそう火葬式を利用する上でのメリットは以下の3つです。
- 費用が抑えらる
- プランが豊富
- 支払い方法が豊富
費用が抑えられる
火葬式の平均費用が「190,167円」と言われていますが、よりそう火葬式は平均金額よりも費用を抑える事が可能です。
よりそう火葬式には「シンプル」「基本」の2プランがあり、通常価格は以下の表の通りです。
よりそう火葬式 | 通常価格 |
シンプルプラン | 税込129,800円 |
基本プラン | 税込181,500円 |
シンプルプランは、仏具などを省略するので「火葬式の中でさらに費用を抑えたい」「無宗教だから仏具は必要ない」という場合は、シンプルプランを利用する方がいいでしょう。
また、仏具が必要、読経してもらいたい場合は基本プランを利用する方がいいです。
プランが豊富
上述しましたが、よりそう火葬式にはプランが2つあります。
シンプルプランは本当にシンプルに葬儀を執り行いたい方。
基本プランは仏具や読経をお願いしたい方。
そしてさらに、基本プランには2つのセットプランがあります。
- 仏具セットプラン
- お花セットプラン
仏具セットプランでは以下のアイテムが追加されます。
- 枕飾り一式
- 焼香用具
- 仏具一式
- 後飾り祭壇
- 費用は税込203,500円
そして、お花セットプランには以下のアイテムが追加されます。
- 仏具セットプランのアイテム
- お別れ花(Sサイズ)
- 棺上花束(Sサイズ)
- 費用は税込231,000円
火葬式1つをとってもここまで充実した内容で葬儀を執り行う事ができるなら、遺族側としても「質素すぎたかもしれない」という後悔をしなくて済みますね。
支払い方法が豊富
現在は多くの葬儀社で現金以外の支払い方法が採用されていますが、中にはまだ葬儀費用の支払いは現金一括のみという葬儀社もあります。
葬儀費用は決して安い金額じゃないので、支払い方法は豊富な方が遺族側としても助かります。
よりそうお葬式では以下4つの支払い方法を提供しています。
- クレジット払い
- 葬儀ローン(最大36回払い)
- 後払い(コンビニ・公共機関)
- 現金一括払い
支払い方法が多くある事で、遺族も不要な心配をする必要がなくなり、安心して故人とのお別れに集中することができます。
よりそう火葬式のデメリット
よりそう火葬式のデメリットは以下の2つ。
- 担当する葬儀社で対応が変わる可能性がある
- 不要なオプションを要求される事がある
担当する葬儀社で対応が変わる
よりそうお葬式も、優良な葬儀社から厳選して提携をしていてますが、中にはやっぱり質の悪い葬儀社もいる訳です。
これは、よりそうお葬式側が質の管理を徹底する必要がありますが、自分でできる対策として、「事前に葬儀社を決めて相談を重ねておくこと」で防ぐ事が可能です。
不要なオプションを要求される場合がある
葬儀社の中には利益をあげる為に不要なオプションを要求してくる事があります。
大切な人が亡くなり、深い悲しみの中だと思考が回らず葬儀社の言いなりになってしまう場合があり、結果的に当初予定していた費用よりも高額になってしまう事があります。
自分でできる対策としては「事前に葬儀社を決めて、プランの確認を徹底する」こと。
打ち合わせをする時は、1人でするのではなく客観的に話を聞ける人を1人置くようにしましょう。
葬儀で大切なのは「故人を偲び見送ること」です。
プランをどれだけ削ろうが、最終的に行き着くのは「気持ち」だということをお忘れなく。
よりそう火葬式の2つのプランの違い
前述しましたが、よりそう火葬式には2つのプランと、それに合わせることのできるセットプランが別に2つあります。
以下、わかりやすいように表にしました。
よりそう火葬式 | 通常価格 |
シンプルプラン | 税込129,800円 |
基本プラン | 税込181,500円 |
プランに含まれるもの | シンプルプラン | 基本プラン |
寝台車 | ○ 20kmまで | ○ 50kmまで |
預かり安置 | ○ | ○ |
ドライアイス | ○ 2日分 | ○ 3日分 |
手続き代行 | ○ | ○ |
棺一式 | ○ | ○ |
納棺 | ○ | ○ |
仏衣一式 | ○ | ○ |
運営スタッフ | ○ | ○ |
収骨 | ○ | ○ |
骨壷・骨箱・骨覆 | ○ | ○ |
自宅安置 | X | ○ |
セットプランに含まれるもの と費用 |
仏具セット | お花セット |
通常価格 | 税込203,500円 | 税込231,000円 |
枕飾り一式 | ○ | ○ |
焼香用具 | ○ | ○ |
後飾り祭壇 | ○ | ○ |
お別れ花 | X | ○(Sサイズ) |
棺上花束 | X | ○(Sサイズ) |
無宗教ならシンプルプラン、そうじゃなければ基本プランという形で選ぶといいでしょう。
よりそう火葬式をお得に利用する方法
よりそう火葬式をさらにお得に利用する方法は以下の2つです。
- 無料の資料請求
- 式前、式後アンケート割
無料の資料請求
よりそうお葬式では無料の資料請求をしてくれた方を対象に「葬儀費用11,000円の割引」を実施しています。
さらに、エンディングノートやお葬式の詳細説明などが資料と一緒についてきます。
この割引は、どのプランにも適応することができるので、費用をもう少し抑えたい場合は、無料の資料請求をしてみるのもいいでしょう。
式前、式後アンケート割
葬儀前と葬儀後のアンケートに回答すると「合計で22,000円の割引」が可能です。
無料の資料請求と合わせると「合計33,000円の割引」が可能となるので、通常価格よりもさらに費用を抑える事ができます。
ちなみに資料請求と両アンケートを回答した場合の費用は下記の表をご覧ください。
割引前と割引後の費用 | 割引前 | 割引後 |
シンプルプラン | 税込129,800円 | 税込96,800円 |
基本プラン | 税込181,500円 | 税込148,500円 |
仏具セットプラン | 税込203,500円 | 税込170,500円 |
お花セットプラン | 税込231,000円 | 税込198,000円 |
資料請求は無料で、入力も1分掛からずにできるので、気になる方は1度資料請求だけしてみてもいいですね。
【まとめ】【よりそうお葬式】火葬式の口コミ評判は?メリットとデメリットも紹介
よりそうお葬式の火葬式の口コミや評判、メリット・デメリットなどをご紹介させていただきました。
火葬式は費用を抑えることに特化した葬儀形式なので、世間体など周りの目を気になさる方も多くいますが、大切なのは世間体や周りの目ではなく「故人を思う気持ち」です。
よりそうお葬式が対応してない地域などもありますが、気になる方はまず1度、無料の資料請求をしてみましょう。